関連記事

演奏会で携帯電話の音で失敗しないためには?

演奏会で携帯電話の音で失敗したことがありませんか?   演奏会、コンサートの開演前は、必ず「携帯電話やアラームなどの音のなる電子機器の電源オフをお願いいたします」というようなアナウンスが流れ …

【福岡滞在記】

こんにちは。フルート奏者の町井亜衣です。 2016年10月、お友達の結婚式でフルートの演奏をすることになっていたので、人生初の九州へ足を踏み入れました。 →→ 【お友達の結婚式で演奏♪】   …

【ご感想:Facebookより LIRA様】

今日はお友達の町井 亜衣さんのバースデーパーティーコンサートに行ってきました❣ 今回は演奏会としては珍しいと思われるカフェで行われたので、距離感も近く音も近くに感じられて、ホールで行われ …

フルート練習法 華やかに演奏できるようにするには

新しい動画をYouTubeにUPしています。 その中で、フルート演奏動画を観てくださった視聴者さんから、「どうしたら町井先生のように華やかな演奏ができるようになりますか?」という質問を【フルートお悩み …

フルートでフランス音楽留学が実現できた1つの理由

人生が加速する時、その時には必ず『出会う人』の変化が起きます。 素敵な出会いがあったから変化が起こるのか、変化を起こすために動いているから素敵な出会いがあるのか、どっちが先かはわからないけれど。 ただ …