関連記事

フランス音楽留学記 04-05年度の思い出

こんにちは。フルート奏者の町井亜衣です。 私は、2004年に東京音大を卒業して、6月に1人でデビューリサイタルを行い、そののち、7月15日にフランス・パリへ渡りました。 フルートで、音楽留学をするため …

【フルートのブレスの仕方・息継ぎの音が入ってしまう時の対処法4選】

フルートを一生懸命演奏していると、ブレスの音が大きく入ってしまうことがよくあります。 フルートの演奏に夢中になっていて、練習や本番を終えてから冷静に録音を聴いてみると、自分のフルートの演奏中のブレスの …

【ご感想 豊田晶裕様 Facebookより】2017年2月2日 町井亜衣フルートリサイタル

熊本復興の願いを込めて、チャリティーコンサートに参加させていただきました。 二時間を超える演奏と亜衣さんのお話と、曲目への思いを拝聴することができ、あっという間の楽しい時が過ぎてしまい幸せな気分になり …

ケーラー フルートの為の35の練習曲 Op33 第6番

フルートをやったら必ず通る、ケーラーの練習曲。正式名称は、ケーラー作曲、フルートのための35の練習曲作品番号33より第6番をフルートの生徒さんが取り組んでいるところなので、練習の参考になればと思い撮影 …

【iTunes バッハフルートアレンジ集】

iTunesでCDをダウンロード 作曲者: フルート演奏:町井 亜衣   時間 1 フランス組曲 第5番 BWV816 アルマンド 1:54 2 フランス組曲 第5番 BWV816 クーラン …