【フルート・音楽】 【フルート大百科】

【町井亜衣の使用楽器は?】

投稿日:

フルート奏者の町井亜衣です。アメブロの『検索ワード』のところに『町井亜衣 使用楽器』というワードがありました。

どこのどんな仕様の楽器なのか、が気になっていただいたのかな?ということで、書いてみようかと思います。

flute1
 

Contents

フルート(メイン使用の楽器)

私は、『旧マテキフルート』の『18Kゴールド・H足・Eメカ付き・インライン』のフルートを使っています。

 

この楽器は2006年の夏に私のところにやってきたので、お付き合いはちょうど10年。(2016年現在)

今のマテキフルートさんではなくて、以前のマテキフルートさん時代の楽器です。

 

気づけばもう10年になるのかぁ!とビックリ!

私にとって、家族よりも共に過ごしている時間が長いパートナーです。

 

幸せな時間も、悔しくて泣いた時間も、いつも共に過ごしてきました。

 

ピッコロ

ちなみに、ピッコロは『J.G.ハンミッヒ』の『グラナディラ・キーは銀製』です。

パリのフルートコンベンションで衝動買いしました。

頭部管は高音がとても出しやすいカットのものを使っています。

 

アルトフルート

アルトフルートは、『ムラマツフルート』の『総銀製・FIS足』を使っています。

素晴らしい音色!ですが重くて重くて、時々FIS足にしたことを後悔します…(笑)

 

でも、大好きな音色です!

 

というわけで、私の使用楽器でした!

 

特別編

因みに、9/2のコンサートではプログラム最後の『アンダンテとロンド』は、『パウエルフルート』の『14Kゴールド・メカ10Kゴールド』で吹かせていただきました。

flute3

 頭部管の名称を聞き忘れてしまったのですが、とても吹きやすい楽器でした
flute4

 

あまりパウエルは吹く機会がなかったので、とてもよい経験になりました!
 
 
 
 

 

フルーティスト 町井亜衣

◆LINE登録で期間限定プレゼント中◆

***

◆LINE登録で期間限定プレゼント中◆

***

-【フルート・音楽】, 【フルート大百科】
-, , , ,

関連記事

フルートの日課練習 ソノリテ 音階

こんにちは。フルート奏者の町井亜衣です。 先日、フルートの生徒さんから、「先生がどんな日課練習をしているのかとても興味があります!」と言われました。 なるほどー、と思ったので、どんなことをしているのか …

フルート初心者・フルートの構え方

フルートは、横に構える楽器だし、構えた時に楽器が自分で見えない唯一の楽器です。 そう、バイオリン、チェロ、クラリネット、サックス、トランペット、etc…色々な楽器がありますが、演奏中に自分 …

【フルートでプロを目指したのは17歳の時】

こんにちは。フルート奏者の町井亜衣です。 町井亜衣が、フルーティストとしてホームページで公開しているプロフィールを読んで頂いた方からよく言われることがあります。   Contents 町井亜 …

【フルートレッスンへの想い】

こんにちは。フルート奏者の町井亜衣です。   私のフルートのレッスンは、グループレッスンは基本的には受けていないので、個人レッスンが中心です。 今はあまり頻繁にはやっていないけど、吹奏楽やオ …

ミセスジャパン2018東京大会 フルート演奏してまいりました。

フルート奏者の町井亜衣です。 先日、2018年4月29日に、ミセスジャパン2018東京大会が品川で開催されました。 私は、昨年2017のファイナリストとして、フルート演奏とクイーンズランウェイでパフォ …