【フルート・音楽】

フルート練習法 華やかに演奏できるようにするには

投稿日:

新しい動画をYouTubeにUPしています。

その中で、フルート演奏動画を観てくださった視聴者さんから、「どうしたら町井先生のように華やかな演奏ができるようになりますか?」という質問を【フルートお悩み相談室】にいただきました。

 

▼ご覧いただいた動画▼【ミセスジャパン2018東京大会でフルート演奏しました】

 

どんな練習をした方がいいのか…。その前に大切なこともあるので、書いていこうと思います。

 

Contents

フルート演奏だけでなく、さまざまなジャンルの音楽を沢山聴く

まず、フルートの演奏だけでなく、他の管楽器のソロ演奏、弦楽器、ピアノ、歌などをはじめ、オーケストラなどの演奏もたくさんたくさん聴くことです。

さらに言えば、クラシックに限定せず、POPS、JAZZ、R&B…といった、全く畑違いに感じる音楽もです。

 

たしかにフルートを演奏する人にとっては、フルート以外の楽器の演奏で表現することはないかもしれません。クラシック以外のジャンルの作品を演奏することもないかもしれません。

けれど、そうやって表現の幅という引き出しの数を増やしておくことが重要なのです。

 

フルートで演奏するとしても、例えばスタッカートの箇所を「ここの部分は弦楽器でいうピッチカートのように演奏しよう」とイメージしてみる…。それが効果的な場合もあるはずです。

 

たくさんの音楽を聴くことで、「こんな表現がしたい」という、表現力の引き出しを増やすことができるのです。

 

好きなフルート演奏ももちろんみつけるまできく

それと一緒に、好きなフルート演奏も沢山見つけましょう。

その演奏の何が好きなのか、どんな吹き方が好きなのかどんな音色が好きなのか…。

自分自身の中にある「美しい」と感じる感性を自分自身で見つけ出す。

そんな感覚が手に入れられるといいですね!

演奏したいその音をイメージする

ここまでたくさんの音楽を聴いてきたなら、あんな風に演奏したい!この曲のここはあの楽器のあんな感じで演奏したい!という欲やイメージが自然と湧いてきているはず。

やはり、自分の中にないものは湧き出てこないのです。

 

だからまずはインプットして、それを今度はイメージできるようにするアウトプットの段階に入ります。

その上で基礎練習を大切にする

「こんな風に演奏したい」というイメージが出来上がってくると、今度はその演奏を実現するために「演奏技術」が必要になります。

日々、基礎練習を大切にしてきているでしょうか?

ロングトーンやソノリテは?

あなたの持っている音質は、その表現したい音楽が実現できるだけのバリエーションという引き出しを持っているでしょうか?

タンギングや身体の使い方などはどうでしょうか?

息の使い方、ブレスの取り方…。

 

キチンとした毎日の基礎練習の積み重ねが非常に重要で、そういった部分も含めて、先生から指導を受けていくことが大切です。

 

ついつい曲練習ばかりしてしまったり、作品のレッスンばかり受けてしまうことも多いかと思いますが、自分の演奏レベルを上げたい!と思う時には、基礎の見返し、そして底上げが、練習としては地味かもしれませんが、一番の助けになってくれますよ!

 

◆LINE登録で期間限定プレゼント中◆

***

◆LINE登録で期間限定プレゼント中◆

***

-【フルート・音楽】

関連記事

フランス留学の移動手段は「メトロ」がおすすめ!交通手段や値段について経験者が紹介します。

フルートで音楽留学!憧れのパリに到着! 自宅から音楽院や楽譜屋さん、お友達の家などに出掛ける時、徒歩や自分の自転車などを除けば、仕様する交通手段は公共のもの。 それは日本と同じです。 どんな交通手段が …

【テレマン 12の無伴奏フルートのためのファンタジー/ソナタヘ短調】

監修した模範演奏担当CD付きの楽譜、【テレマン 12の無伴奏フルートのためのファンタジー/ソナタヘ短調】が全国書店・楽器店、Amazon等のネットショップで好評発売中です。 ◆町井亜衣オフィスでも取り …

【フランス・音楽留学】フルートを頑張ったパリに10年ぶりに戻ってみた結果…

フルート奏者の町井亜衣です。 私は、フランス・パリとスイス・ルガーノに合計約10年間住んでいました。 これを書いている今(2018年6月現在)、パリを離れて約10年、ルガーノを離れて約7年になります。 …

フルートレッスン強化合宿

こんにちは。フルート奏者の町井亜衣です。 体育の日を含む3連休で、フルートの強化合宿の講師として出かけてきました。 Contents 伊豆高原の施設でフルートの合宿 今回招致してくださっての開催だった …

【フルート吹き比べ】15000円のプラスチックフルートと金のフルートを比較

フルート奏者の町井亜衣です。 フルートは価格はピンキリ。素材も色々ありますよね。最近は15,000円でプラスチックのフルートが買えるようになりました。 私が現在愛用している18Kの金のフルートと比較し …