【フルート・音楽】

【盗用…… 著作権やモラルって?】

投稿日:

こんにちは。フルート奏者の町井亜衣です。

著作権のことを少し書いてみようと思います。

なぜなら、私の写真を盗用されているのを見つけてしまったからです・・・。

Contents

写真の盗用・・・

先日、Facebookをみていて、ある女性起業家さんのブログをたまたま開いたら…。

何とその記事の中で、私が撮った写真が使われていました。

盗用…ということになりますか…。

 

お花の写真で、お友達の結婚式に行った時に会場内にあった可愛いお花を撮ったもの。

やっぱり、もやっとする・・・

私はカメラマンでもないし、私の姿写真でもないのでまぁ…とは思ったのですが…。

見つけてしまった時の気持ちは、やはり嫌だなと感じたし、複雑な気持ちでした。

この時代ですし、細かいことを言っても仕方がないけれど、私自身は写真は自分で撮ったものか、商用利用okの素材を使うようにしています。

ネット上のモラルとは?

大人として、モラルとして、上記のように「商用利用OKの素材」を使うように気を付けること、それが当然だと思っていただけに、悲しい気持ちになりました。

しかも、その女性起業家の方がそのブログに書いていたのは、品格や上品さなどのことについて…。

 

人の品格を指摘する前に、ご自身がモラル違反していることに気付かれた方がいいですよね…。

女性起業家さんを応援する、女性支援の仕事を展開しているだけに、とても複雑な気持ちです。

教えてくれる方がいなかったのでしょうか。

「知らなかった」では済まない時もある

わざとではなく、無知なだけな場合もあります。

けれど、大人なのだから「知らなかった」では通らないことも沢山あります。

 

私自身ももっと気をつけないといけないなと反面教師的な部分で気づきもありましたし、写真にクレジット入れないといけないなと改めて感じました。

姿写真なら顔がクレジットのようなものですが、風景や物の写真となるとそうもいきませんものね。

 

「盗用」されるって、こんなにも複雑な気持ちになるんだなと…。

 

私自身も色んな面で気をつけなければいけないと思いましたし、フルートに関しても、女性支援に関しても私が関わる人たちからでもキチンとした認識を広めていかないとなと意識を新たにしました。

そして、気持ちを切り替えれば、盗用されるほど綺麗な写真が撮れていたんだなとも思えました(^-^)

 

 

 

フルーティスト 町井亜衣

◆LINE登録で期間限定プレゼント中◆

***

◆LINE登録で期間限定プレゼント中◆

***

-【フルート・音楽】
-, ,

関連記事

【人生は変えられる。たった30秒で!】

2016年、大晦日に入籍をしてから、2017年早々にリサイタル続き、ひと段落したら結婚式の準備。 ひと段落したら、ミセスジャパンのファイナリストに。 グランドファイナルが終わって、気づいたら夏が終わっ …

ケーラー フルートの為の35の練習曲 Op33 第1番

動画【ケーラー:フルートの為のエチュードop.33より1番】 個人練習の為の模範演奏例として撮影しました。   息継ぎ・指遣い・口や身体の使い方などを確認しながら参考にしてみてください   …

◆和の趣を楽しむ会”フルートの調べ”

◆和の趣を楽しむ会”フルートの調べ” 2017年10月29日(日) 17:30~受付 18:00~20:00パーティー ROYAL PARK HOTEL THE SHIODOM …

【フルートお悩み相談室】お答え動画作成中のご質問リスト

【フルートお悩み相談室】 でいただいたお悩みは、随時動画や記事にしてお答えしています。   お答え動画・記事作成中のご質問リストをまとめました。内容の重複するものも多かったので、それらに関し …

【卒業なのか、逃げなのか。】

こんにちは。フルート奏者の町井亜衣です。   『今の仕事を辞めようかと思っているけど…これって逃げなんじゃないのかって悩むんです』 こんなお悩みを、立て続けに聞きました。   Co …