【フルート・音楽】 【フルートプライベートレッスン】 フランス語フルートレッスン仏留学 Cours de Flûte FR 【フランス音楽留学】
【フルートレッスンへの想い】
投稿日:
こんにちは。フルート奏者の町井亜衣です。
私のフルートのレッスンは、グループレッスンは基本的には受けていないので、個人レッスンが中心です。
今はあまり頻繁にはやっていないけど、吹奏楽やオーケストラの指導もしたりします。
それはそれで、また違った醍醐味があります。
Contents [hide]
どんな生徒さんがいるの?
私のところに来てくれている生徒さんたちは、それぞれの目標をもってレッスンに来てくれているので、私も毎回全力で向き合っていきます。
試験前やコンクール前に駆け込み寺的に来られる方も多いのですが、、、
レッスンの違いを実感してくれてその後も継続してきてくれる子ばかりなので、私自身とても自信につながる結果になっています♪
コンプレックスが強みに変わる
町井亜衣は、17歳で音大を目指したという、音楽を生業にするには激しく遅いスタートでした。
その当時はそれがコンプレックスだったけど、今となってはそれは強みになっています。
なぜなら、受験まで時間がなかったから、短期間でどうしたらうまくなれるのか、必死で考えて乗り越えてきたという実践者になることができたから。
何をするときにも、「もうこんな歳だし」なんて年齢を言い訳にするのはナンセンス!
本当に心が欲するのならトライしてみる価値はあると思っています。
教えることの価値
先生という立場になってから気付いた、教える事の楽しさと大切さがあります。
そして、教えた生徒さんが、目標を達成していく姿を見る事ができる幸せ。
自分一人で練習していた時には得られなかったとても貴重な経験です。
生徒さんの発表の場へ、応援に行きます。
生徒さんの1人が所属するオーケストラ部の演奏会に応援に行ったことがあります。
中高一貫校の子で、高2なので最後の定期公演ということで、勇姿を見届けようと出かけてきました。
私がフルートで音大を目指そうと決めたのもちょうど彼女の歳。17歳、高校2年の夏でした。
ただただ音楽が純粋に好きで楽しくて、そんな想いだけで音楽に取り組んでいた初心を思い出させてくれました。
1時間の演奏会はあっという間。
この為に、1年前から準備してきた彼女たちにとっては、本当に一瞬の出来事に感じられたことと思います。
これまでの成功体験が、彼女のこれからの人生に必ずプラスになってくれると思います
発表会にも応援に行きます。
この日は、私自身のリサイタル直前でしたが、生徒の勇姿は観に行きたいので応援に行ってきました。
直前のレッスンで、最後の心配事を可能な限り潰していきましたが、本人の頑張りもあって素晴らしい演奏
半年前の本番から素晴らしい成長を見せてくれました
やっぱり私と関わってくれた人が良い結果をだしてくれるのは最高に嬉しいですね
ピアノ合わせやアンサンブルのレッスンも
アンサンブルで演奏すると、一人で演奏していた時とは違った困りごとが発生したりします。
アンサンブルを通じての新しい体験もできるので、色々な経験を積んでもらいたい。
それは、音楽をもっと立体的に表現することに繋がるし表現力も豊かになります。
反省も大切だけど、うまくいったところもしっかり見て欲しい!
絶対的にうまくなっているのだもの♫
おまけ
フルートの生徒さんたちの発表会にてみなさんのチューニングをしている時の私…を、写真に収めてくださったそうです
フルートレッスンについて(神楽坂/東京)
町井亜衣による、個人レッスンを『女性限定』で行っております。
音楽高校・大学受験 / フランス・スイス留学準備(フランス語対応)も対応いたします。
月謝制と1レッスン制とございます。
ご興味のある方は、メールフォームからお問合せください。
フルーティスト 町井亜衣
関連記事
-
-
こんにちは。フルート奏者の町井亜衣です。 2016年夏。イタリア中部震災の影響もあり、マリオ カローリ氏が来日できなくなってしまいました。 8/31のコンサートと、9/2にも予定されていたのですが、ど …
-
-
フルートレッスンについて 町井亜衣による個人レッスンを『女性限定』で神楽坂・飯田橋にて行っております。 音楽高校・大学受験 / フランス・スイス留学準備(フランス語対応)も対応いたします。 月謝制と1 …
-
-
私が東京音大を卒業した年は2004年。6月に単独デビューリサイタルを開催した約1か月後の7月中頃、私は留学希望のフランスはパリへ渡りました。 それから10年して日本に完全帰国したわけですが、それから出 …
- PREV
- 【福岡滞在記】
- NEXT
- 【ベルノルド フルートリサイタル 聴いてきました@銀座・王子ホール】