【フルート・音楽】 【フルート大百科】 【フランス音楽留学】
【対談】フルートでフランスに音楽留学した話 ミセスジャパン世界大会グランプリ佐々木絵梨華さんを迎えて
投稿日:
こんにちは、フルート奏者の町井亜衣です。
前回の対談から引き続き、ミセスジャパン2017の同期で 世界大会グランプリの佐々木絵梨華さんに 対談で動画に参加してもらいました!
Contents
17歳でフルートを始めた…【前回の対談内容】
前回は私が、どうやってほぼ初心者の状態から 17歳という遅いスタートで音大を首席で卒業したのか、 努力の仕方や成功するための考え方などを お話しました。
フランスへ留学するまえに フルートリサイタル開催!
今回の動画では、私は大学卒業してフランスに渡る前に、 初めてのリサイタルを開催したお話から始まります。この時は、「私なんかがリサイタルしていいのかな?」と、全然自信なかったのです…!
ここでも「成功の秘訣」を語っていますよ!
どうしてフルートで留学先にフランス・パリを選んだの?
実は、フランスに行くと決める前、アメリカへ音楽留学のお誘いがあったのです。真剣に考えましたし現地にも行きましたよ!!その時の経験などもお話しました。
アメリカでの経験も非常に貴重な時間になりました。
けれど、長年憧れていたフランスを観ずにアメリカに決めることはできない…と考え、私は次の休みにフランスへ出かけました。そこで私の心は決まったのです。
もっと詳しいフランス留学のお話▶▶▶フルート・フランス留学に関する電子書籍はこちら
フルートでフランス留学時代のこと【日本ではなかなかないアドバイス】
音楽的な価値や表現するということの基準の違いを感じて、フランス留学当初は非常に苦労しました。真面目なアジア人に先生がどんなアドバイスをしたのか…。これは日本ではなかなかないアドバイスですね。絵梨華さんもびっくり!!
フルートでフランスに音楽留学した話 佐々木絵梨華さんとの対談動画はこちら
関連記事
-
-
【フルート・滑り止め】リッププレートから唇が滑ってしまう時の3つの対処法
フルート奏者の町井亜衣です。 今年の夏は危険な熱さですね!このような夏の暑い時期になると、汗をたくさんかきます。 そうすると、フルートを吹いているとリッププレートから唇が滑ってしまうということが起きや …
-
-
フランス留学の移動手段は「メトロ」がおすすめ!交通手段や値段について経験者が紹介します。
フルートで音楽留学!憧れのパリに到着! 自宅から音楽院や楽譜屋さん、お友達の家などに出掛ける時、徒歩や自分の自転車などを除けば、仕様する交通手段は公共のもの。 それは日本と同じです。 どんな交通手段が …